たまblog

自分の趣味や好きなこと、感じたこと等を書き残しています。

スタプリ49話(最終話)の感想|最後まで「イマジネーション」で溢れていた内容だった

スター☆トゥインクルプリキュア(以下「スタプリ」)の第49話(最終話)「宇宙に描こう!ワタシだけのイマジネーション☆」を観た感想です。

スタプリ49話(最終話)の感想|最初~最後まで「イマジネーション」で溢れていた

今回のプリキュアシリーズのテーマは「想像力(イマジネーション)」だと思いますが、最後までそれを貫いていて、スタプリらしいメッセージを残して終わったなあと思いました。

前半パートはひかるの夢の中の話

つまりはひかるのイマジネーションの中の話。

前半パートでいきなり分かれたララたちとの再会のストーリーだったので、「えっ!?いきなり再会!?」と思いましたが、実は大人になったひかるの夢の中の話だったというオチ。

前半は、ひかるのイマジネーションについて描いていたなあと感じるとともに、「実は夢」というオチは、大人になってもララたちを忘れるわけがないというのを強く印象付けられる演出に感じました。

後半は大人になったひかるたちの話

後半は、大人になったひかるたち、つまりはその後を描いた話。

えれなは通訳者、まどかは父冬貴と同じく宇宙開発特別捜査局に入局し、友人ロケット開発のプロジェクトリーダーに。ひかるはそのロケットの宇宙飛行士になっていました。

そして、ひかるはそのロケットに乗り、宇宙へ。。。

というところで物語りは終わり。

結局、分かれてしまったララやユニたちと実際に再会したかどうかは本編で描かれていないんですよね。

ラストのストーリーは視聴者たちに作り上げて欲しいということなんだろうなあと、感じます。それこそ、自分のイマジネーションを駆使して。

大人になったひかるたちの姿まで想像させるのではなく、そこは描いてくれたのは嬉しい。料理の材料は揃えてくれたような感じ。それ以降のストーリーは視聴者のイマジネーションで自由に調理して考えてねということなのかと。

ちなみにスタプリ感謝祭では、その後5人が再会するという設定の朗読劇があるようで注目ですよ。

ここ数年のプリキュアシリーズでは、ラスボス戦が終わり、大人になった後の姿も描いてくれて良いですよね。

以前はその点も自分のイマジネーションを働かせて想像する必要がありましたが。

そして良い流れでヒープリにバトンタッチ 

そして、次回は「ヒーリングっど♥プリキュア」(ヒープリ)が放送開始。

スタプリの最終回で特に引きずることもなく、次のヒープリを楽しめそうです。

 

【関連記事】

tama247.hatenablog.com

 

 

tama247.hatenablog.com

 

【新サクラ大戦】華激団大戦の簡単な攻略法を紹介!クラリス機とR1連打がポイント!

サクラ大戦で第3話、第5話で戦闘ステージとなる「華激団大戦」。

他の戦闘ステージとルールが異なり、制限時間内にいかに多くの敵を倒すかがポイントになり、苦戦しているひとも結構いるのではないかと思います。

そこで、自分が見つけた攻略法について紹介してみようと思います。

(他にも良い方法ありましたら是非教えてください。)

「華激団大戦」のルール・攻略のポイント

まず「華激団大戦」のルールですが、主に以下4つかなと。

  1. 時間内に倒した敵の数と種類を争う
  2. HPが高い敵ほどポイントが高い
  3. 黄金色の敵もポイントが高い
  4. ポイントを競って少ないほうが負け(ポイント数は明示されず、ゲージのグラフ表示)

まあ、ポイントとしては、以下2点になってくるかなと思います。

  • 敵を沢山倒すという前提で、
  • 大型の敵、金色の敵をなるべく倒せ

 

このルールを押さえた上で、以下の方法が簡単だと思います。

 

クラリス機を使用すること

「華激団大戦」では、戦闘前に一緒に戦う機体を選べますが、1機は必ずクラリス機を選びましょう。もう1機は何でもOK。(第5話ではさくら機が2番手に必ず選ばれてしまうので、3番手にクラリス機を選ぶ。)

「華激団大戦」を攻略するうえで一番簡単なのはクラリス機を使用することです。以下クラリス機を使用することで、以下2点から効率的にポイントを稼ぐことができます。

  • 遠方から攻撃できるので、敵集団に飛び込むまでのタイムロスを節約できる。
  • 広範囲レンジで攻撃力が高い。遠方からいっぺんに敵を複数倒せる。

クラリス機の使い方としては、遠方から△ボタンを押して、広範囲レンジ攻撃で敵を一掃しましょう。敵が近づいてきたらダッシュで離れます。近づいてきた敵には他の味方機が相手してくれますので、その間に攻撃です。

大型の敵はなるべく必殺技を使用する

「華激団大戦」で必殺技を使用する場面は主に大型の敵を倒すときくらいかなと、個人的には思います。小さい雑魚敵を倒すくらいならクラリス機だけでも十分。逆に大型の敵は必殺技を使わないとなかなか倒せません。

華激団直接対決もクラリス機を活用

敵倒しの競争後は、華激団直接対決編に進みますが、こちらもクラリス機を使うのが一番簡単だと思います。

  • 敵からなるべく離れて、△ボタンで広レンジ攻撃。近づいてきたら逃げる。
  • 近づいた敵には他の機体が戦ってくれますので、その間に遠方から攻撃しまくる。

これで大抵勝てます。

直接対決時の相手の機体は素早い点に注意です。

さくら VS ランスロットの攻略法|R1ボタン連打で見切りを発動しまくる!

クラリス機を使用できないランスロットとの対決では、R1ボタンを連打して見切りを発動させましょう。

見切りを発動させると、自分以外の全ての機体が一時停止状態になり、攻撃できます。

その間に攻撃しまくる。

必殺技を発動する際も、見切りを発動してからにしましょう。見切り無しで普通に発動すると避けられる可能性があります。

R1ボタンの見切りは連打で楽々発動

当初は、敵が攻撃してくるタイミングに合わせてR1ボタン押さないと見切りを発動できないので、難しいなあと思いましたが、連打してれば自動的に発動できることに気付きました。

もともとR1ボタン押すと小刻みダッシュできて、相手の攻撃を避けられるんですよね。それで避けていたら、「おっ、R1連打していたら勝手に見切ったw」と気付いたわけで。

このR1連打、他のボス戦でも有効です。

 

以上、新サクラ大戦の戦闘ステージ「華激団大戦」の攻略法の紹介でした。

他にも良い攻略法ありましたら是非教えてください。

「REAl × EYEZ」J × Takanori NishikawaのシングルCDを購入したので感想

仮面ライダーゼロワン」の主題歌「REAl × EYEZ」。

LUNA SEAのベーシストであるJと西川貴教のコラボ曲です。

CD購入してみたので感想書いておきます。

(J氏の西川氏については以下敬省略)

音源はすでに配信はされていますが、自分はフルを聴くのはCD版が初。

real_eyez

「REAl × EYEZ」J × Takanori Nishikawaの感想

曲調は、Jのソロ曲にありそうな疾走感のある曲。楽器陣もJバンドですので、自分的には耳に馴染んだ音ですね。

ベース・ドラムのリズム、ギターの刻みは、いつものJ節が発揮されている。

そんなJのソロ曲に西川貴教のボーカルが乗っかったという感じ。

互いに長年の付き合いがあるだけあって、Jは西川のボーカルをうまく自分の曲に乗っけているし、西川側もそれを理解して自分の声をJの曲に乗っけているなあとあらためて感じます。

カップリング曲「Anather Daybreak」の感想

また、カップリング曲の「Anather Daybreak」については、「REAl × EYEZ」とほぼ同じ感想。

曲調としては壮大なバラード。J作曲としては結構珍しく感じました。もちろんいつも素晴らしいバラード曲つくるのですが、こういう感じの壮大感ある曲はあまり見かけないなあと。(J作曲のバラードですと、もっとしっとりなバラードが多い感。)

「Anather Daybreak」は、そんな壮大なバラード曲にJの渋いボーカルと、西川のパワフルなボーカルが見事にマッチしているなあと。

おわりに

今回のこの仮面ライダーの主題歌をきっかけにJ・西川両氏の曲を聴いてみようとする人が増えるといいなあと思う。

西川氏のほうはよく聴く人多いと思うけど、Jのソロ曲って聴いたことがあるひとはあまりいないんじゃないかなと。LUNA SEAファンくらいかなあと。

たぶん、仮面ライダー見ている人でJのソロ曲聴いたことがある人って、もともとのJファンまたはLUNA SEAファンしかいない感。

今回の「REAl × EYEZ」を聴いて、Jのボーカルを「声が渋くていいな〜」と感じた人も多いはず。

ちなみに、LUNA SEAの人気曲はJが原曲作ったもの多いですよ。「ROSIER」とか。

スタプリ|ラスボスのダークネストはやはり「へびつかい座」のプリンセスだった【46話雑感】

現在放送されているプリキュアシリーズ「スター⭐︎トゥインクルプリキュア」(略して「スタプリ」)。その第46話「ダークネスト降臨!スターパレスの攻防」の感想というか雑感を簡単に書き記しておきます。

お正月演出は無し

終盤ということで、今回のストーリーのほとんどが戦闘シーン。前作「HUGっと!プリキュア」みたく、お正月を楽しむ場面等は全くありませんでした。ララやユニが異文化の「お正月」を楽しむところを少しでも見たかったところですし、異文化理解という演出目的でもやるだろうなあと思っていましたが。

その分、戦闘演出は長かったですね。

ラスボスのダークネストはやはり「へびつかい座」のプリンセス

急遽突拍子もなく真の姿を現したラスボスのダークネスト。その真の姿はへびつかい座のプリンセス。

www.toei-anim.co.jp

戦闘の尺が長かったのは、へびつかい座のプリンセスを見ている人に強く印象付けるためだったのかなあと思うところ。

悪役のラスボスが実は以前味方側でプリンセスだった。プリンセスは実は13人いた。ということを受け入れるには少し時間が必要でしょうし。

あと、ダークネストの正体がへびつかい座のプリンセスという設定については、そう予想している人をSNS等でも結構見かけましたし、「やはりそうかあ」といった印象ですが、子どもにしたら結構衝撃的なんだろうなあと思ったところ。星座占いも12星座に基づきますし、まさか13個めの星座でしかもプリンセスでラスボスというのは、いきなりすぎてビックリするだろうなあと。

スタプリの残り3話(47話・48話・49話)について

次回は真のラスボスへびつかい座プリンセスとの総力戦に突入ということですし、2月2日(日)からプリキュア新作「ヒーリングっど♥プリキュア!」が開始なので、残りは47・48・49の3話。

47話が総力戦に突入、48話がラスボスへびつかい座プリンセスとの決戦、49話で決着・エピローグという感じですかね。

現シリーズが終わり、新シリーズが始まるという、悲しさと期待が入り混じる時期になってきましたが、どちらもどんなストーリーになるか楽しみです。

www.toei-anim.co.jp

 

tama247.hatenablog.com

 

 

tama247.hatenablog.com

 

ベストな睡眠時間は無いが日々しっかり寝たほうがよいと思った理由

睡眠時間について思ったことがありますので、ちょっとメモ的に残しておこうと思います。

ベストな睡眠時間は無いけど日々しっかり寝たほうがよいと思った理由についてです。

まあ、当たり前という感じのところではありますが。

自分も含めて、睡眠時間削ってまで何かやろうとする前に今一度考え直すことができるように、以下書き残しておこうと思います。

しっかり寝ていないことのデメリット

まずしっかりと寝ていないことのデメリットについて

  • 体力が落ちる
  • 精神力が落ちる
  • 注意力が落ちる
  • 記憶力が落ちる
  • イライラしやすくなる
  • 集中力が落ちる
    →ミスが増える
    →ミスをリカバリーしようとして更に精神・体力を消耗する
  • ホルモンバランスが崩れる
  • 肌が荒れる
  • 目にクマ
  • 食欲が余計に増加

しっかり寝ていないことのメリット

逆にしっかり寝ていないことのメリットについて。正直あまり思いつかない。

  • 活動時間が長くなる


しっかり寝る(睡眠をとる)メリット

ではしっかりと寝る(睡眠をとる)ことのメリットについて。

  • 上記の睡眠をしっかりとらない全デメリットの反対。
  • 精神的・肉体的疲労の蓄積がゆるやか

しっかり寝る(睡眠をとる)デメリット

しっかりと寝ることのデメリットって、結局しっかり寝ることで克服できることが多い。

  • 活動時間が短くなる。(上記メリットでこのデメリットは克服可能)


睡眠時間を削ってでも活動時間を確保すべきか?

では、しっかり寝ない、つまり睡眠時間を削ることのメリットである、「活動時間が長くなる」ことのメリットについて。

睡眠時間を削ってまでこのメリットを得るべきものか。

自分にとって十分な睡眠時間を数時間削って活動時間を増やすよりも、しっかりと寝てその分集中して作業に当たったほうがよいと思います。

しっかりと寝た場合と比べて、起きている時間はほんの数時間しか違わないですし。ほんの数時間なら出来ることって大して変わらないんじゃないのかなと思います。

しっかりと寝た場合は他の事が効率的に出来るので、睡眠時間削って活動時間増やしても、1日に出来ることは結果的には同じになると思います。

一晩徹夜するということでない限りは睡眠時間を削る必要ないのかなと。

もちろん、仕事上そういうわけにはいかないという人も多いと思います。仕事で拘束されるというのであればどうしようもない。。。

ただ、そうではない、遊びや趣味のため等、自分で睡眠時間コントロールできる状況であれば積極的に睡眠を確保したほうがいいのではと思います。

もちろん遊びや趣味も大切ですが、遊びや趣味に時間を割けられるように、他のことを集中して片付けたほうが良い。

自分が好きなことなら睡眠時間削ってまでやったほうがよいか?

自分が好きなことなら睡眠時間を削ってやっても問題ないという意見もあると思います。

その理由は、「自分が好きなことなら疲れないから」だと思いますが。

たしかにそういう人もいると思いますが、自分の経験としてはそんなことは無いなと思います。

ゲームでもカラオケでもマージャンでも、徹夜したらやはり翌日凄く疲れます。若いときでも疲れましたね。

自分の周りのゲーム好きな友人沢山いますけど、楽しくて夜遅くまでゲームした翌日は皆だるそうでした。

「仕事が楽しい」と夜遅くまで働いていた同僚も、翌日は眠そうでしたし、疲れた様子を見せないようにむしろ張り切っていた感じでした。

睡眠が不足することによる健康上のデメリットは大きい

睡眠が不足することで、ホルモンバランス崩れる、目にクマできるし、肌荒れるし、食欲増加して太りやすくなります。

第一印象も悪くなるなーと。

ビジネス等社交においても不利。

また、精神も不安定になり、怒りやすくなったりイライラしやすくなったりして、さらに印象が悪くなります。

ミスが増える可能性について|ミスは軽視できない

睡眠不足により、集中力が低下しイラシラしやすくなることで、ミスが増えます。

ミスが増えることは精神的にも結構来ますし、周りからの評価も下がります。

ミスしてもリカバリーすれば良いかもしれませんが、ミスのリカバリーには精神・体力を大きく消耗します。また、リカバリーできたとしても周りからはミスをやらかしたことについてマイナス評価されます。

トータルで1日にやるべきことができたとしても、体力・精神は大きく消耗し、周りの印象も悪くなり、結果的にはかなり損をします。

適切な睡眠時間について

以上、睡眠時間はしっかり確保した方が良いということを述べてきました。

ここまでは睡眠時間を確保したほうがよいのは当たり前なのですが、必要な睡眠量はその日の活動量や精神消耗度でも変わってくると思います。

それを回復できる最低限の睡眠時間は確保したいところだなあと思うところ。

常にしっかりと睡眠を取るようにしていれば、精神的にも肉体的にも疲れの感じ方が緩やかかなと思います。

逆に睡眠不足だと疲れを感じやすくなる。

日々しっかりと睡眠を取ることを心がけながら生きていきたいと思うところです。

終わり。

ヒーリングっど♡プリキュアの劇伴は寺田志保さん!キュアメタル再来に期待!

先日の投稿で、プリキュア次作「ヒーリングっど♡プリキュア」(以下「ヒープリ」)のキャストや制作スタッフが発表されました。

 

今回はBGM等の劇伴を担当される寺田志保さんが起用されることについて、自分の想いみたいなものを書いてみようと思います。

 

主に「キュアメタル」に期待したいということについて。

 

 

 

tama247.hatenablog.com

 

ヒーリングっど♡プリキュアの劇伴は寺田志保さん!キュアメタル再来に期待!

「ヒーリングっど♡プリキュア」では、BGM等の劇伴曲は寺田志保さんが担当されることがわかりました。

寺田さんの名前を見て、なんか久々に聞いたことがある名前の人だなあと思っていましが、アニソンユニットJAM  Projectでバックバンドでキーボード担当していた人だと思い出しました。

当時のJAM Projectのバックバンドでは紅一点の女性キーボーディストで、優雅に鍵盤を弾く姿が凄く印象的でしたね。

その寺田さんですが、近日発売されるJAM Projectの新アルバムでも作・編曲を担当されています。

JAM Projectの曲調といえば、ハードロック・ヘヴィメタル調。そんな曲調の曲を今までも作ってきていらっしゃいますので、今回の新しいプリキュア「ヒーリングっど♡プリキュア」においても、メタル的な要素が入っていると嬉しいなあと思うところであります。

もちろん、JAM Projectの作・編曲だけでなく、アニメでは「イナズマイレブン GO」「絶対防衛レヴィアタン」、TVドラマですと「牙狼」「コードネームミラージュ」「パーフェクトブルー」、その他Eテレしごとの基礎英語」シリーズやBSプレミアムコズミックフロント⭐︎NEXT」など、幅広いジャンルで劇伴に携わってきていらっしゃいますので、今回、プリキュアの劇伴担当に至るまでの音楽家キャリアについても申し分ないところです。

個人的には「牙狼 〜闇を照らす者〜」のサントラ聴いていると、「あー、この曲、プリキュアの戦闘シーンでも出てきそう」と感じますね。

 

(追記)後述のとおり、プリキュア劇版においても寺田節満載で、牙狼イナズマイレブンGOJAM Project感を彷彿させる曲が多いです!

今回、ヒープリの劇伴を気に入ったかたは、是非他の作品の曲もチェックしてみてください。

高梨康治氏以来のキュアメタル楽曲再来!?

もしプリキュアの劇伴にメタル要素が強くなると、それは高梨康治氏以来のキュアメタル再来だなあと思ってしまうところでもあります。

高梨康治氏は、プリキュアアニメ作品ですと「フレッシュプリキュア!」「スイートプリキュア♪」「スマイルプリキュア!」の4作品の劇伴を手掛けました。

高梨氏も、「刃-yaiba-」というハードロックバンドでの活動や、PRIDE等格闘技の劇伴、アニメ「NARUTO」の劇伴等を手掛けており、どちらかといえばハードロック・ヘヴィメタル系のジャンルの音楽家という印象。

個人的には、GRANRODEO飯塚昌明氏との繋がりでハードロック・ヘヴィメタル関連の人という印象が当時は強かったですね。当時からGRANRODE・飯塚氏共に好きなアーティストでしたので、高梨氏のプリキュア劇伴担当を知ったときは驚きましたし、ワクワク感が強かったです。

今回の寺田志保氏がプリキュア劇伴を担当することも、その時と同じような衝撃を受けています。

次作のヒープリでは制作スタッフ陣のほとんどが女性。なので女性観点が色々と入ってくると思いますが、その中で寺田氏がどんな曲を作成されるのか、期待が高まります。

 

ameblo.jp

 

 

ja-jp.facebook.com

【追記】劇伴はまさに「プリキュア」!特に変身BGMは寺田志保さんの新しい一面に注目!

まだ第1話分だけですが、劇伴を聞いてみました。

変身BGM含め、劇伴はまさに「プリキュア」です。歴代プリキュア劇伴の雰囲気をしっかりと踏襲しています。

それでも、特に戦闘シーン付近は、ハードでシンフォニックな曲調の寺田節がよく現れていて、「ああ、寺田さん曲だ」と感じられます。

特に攻撃技場面でのBGMでは、イントロの強烈なオーケストラサウンドが特に寺田節を感じました。

 

そして、一番の注目はやはり変身シーンのBGM。一番目立って注目されるところです。

ここでは、今までの寺田節を抑えつつ歴代のプリキュア変身BGMのポイント(コーラスやシンセの使い方等)がしっかりと抑えられていて、寺田さん曲の新しい一面を見た感じがしました。

(それでもリズムはやはり寺田節だよなあと感じられる曲になっています。個人的には、特にドラム・ベース等のユニゾン部分。イナズマイレブンGOの通常試合の曲とか彷彿させられます。)

たぶん、何度もリテイクして作るのに苦労したんだろうなあと感じます。そう感じるせいか、変身BGMが他の劇伴曲よりも雰囲気というか印象が違って感じますね。

 

今後の劇伴曲も注目していきたいところです。

「ヒーリングっとプリキュア」は声優・スタッフが女性中心!女の子向け強化が伝わってくる

プリキュアシリーズ第17弾「ヒーリングっど♥プリキュア」(ヒープリ)のビジュアル、あらすじ、メインキャスト、メインスタッフ陣などが本日公開されました。

 

www.toei-anim.co.jp

 

natalie.mu

プリキュアタイトルに「ヒーリング(Healing)」とあることからも、今回のテーマは「お手当」とのこと。

 

「お手当」ということで、医療的なイメージも連想されますが、「お医者さん」や「看護師」という職業も、女の子が将来なりたい職業として人気。

 

テーマから子ども女の子に向けた作品ということが伝わってきますが、今回の新作ヒープリでは「女の子向け」というのを更に強化した作品にしようとしているのでは?と、キャスト(声優)陣、スタッフ陣が女性で固めていることから思いました。

 

「ヒーリングっとプリキュア」は声優・スタッフが女性中心!

声優は妖精キャラも全て女性

まず発表された声優陣を見ますと、妖精キャラ含めて今のところメインキャラクターに男性声優の担当が含まれていませんね。

プリキュアシリーズでは結構珍しいなと。

男性声優がいないのは単なる偶然かもしれませんが、演じる側も全て女性にして、女の子向けという作品イメージを強くしているのかなあと思いました。

キャスト(声優)陣

花寺のどか/キュアグレース:悠木碧

沢泉ちゆ/キュアフォンテーヌ:依田菜津

平光ひなた/キュアスパークル河野ひより

ラビリン:加隈亜衣

ペギタン:武田華

ニャトラン:金田アキ

ラテ:白石晴香

主要スタッフ陣もほとんどが女性

そして、発表された主要スタッフ陣なのですが、こちらもほとんどが女性。これもプリキュアシリーズとしては珍しいのではないかと。

東映プロデューサー、シリーズディレクター、脚本も女性で固められており、女性目線を強化しているなあと。

プリキュアは、主な視聴者層を子供女の子として作られてきていますが、今回はそれを一段と強化しようとしていると感じます。

 

スタッフ陣

シリーズディレクター池田洋子

シリーズ構成:香村純子

キャラクターデザイン:山岡直子

美術デザイン:西田渚

音楽:寺田志保

色彩設計坂入希代美 

安見香氏(東映アニメーション側のプロデューサー)のコメントにも注目!

安見氏のコメント

のどかたちを通して、お子さまたちが一緒に感じていけるような、優しくて、カッコいい、「最幸の」癒やしのプリキュアを描いて行けたらと思います。

コメントにありますように、「優しくて」「カッコいい」というのは、小さい女の子が見て憧れるもので、プリキュアが大切にしてきたイメージだと思います。

今回、スタッフ陣を女性で固めてきたのは、そういった女の子が憧れるものは何かというのを徹底的に追いながら作品を作り上げていくためだと感じます。

 

キャスト(声優)陣もスタッフ陣もほとんどが女性で構成されたプリキュア新作「ヒーリングっと♥プリキュア」(ヒープリ)。

今までのプリキュアシリーズにはない世界観・雰囲気が見えそうで楽しみです。

 

劇伴担当の寺田志保さんにはキュアメタルを期待!

また、「キラキラ⭐︎プリキュアアラモード」「HUGっと!プリキュア」「スター⭐︎トゥインクルプリキュア」の3代に渡ってプリキュア劇伴を担当された林ゆうき氏に代わり、ヒープリから新たに劇伴を担当する寺田志保氏がどんな音楽を制作するかにも期待。

特に、「フレッシュプリキュア!」から「スマイルプリキュア」までの4代のプリキュア劇伴を担当した高梨康治氏のような、メタル調が含まれた「キュアメタル」な曲をヒープリでも展開してくれるのではないかと個人的には期待しています。

これについては、詳しくは別記事にまとめました↓↓ 

tama247.hatenablog.com